ありちゃんのダイエットブログ

〜ダイエットに役立つ情報を日々発信するブログ〜

【女優・モデルにも大人気!白湯(さゆ)ダイエットの効果とやり方】

f:id:pipipipika:20210219201150p:plain

[最終更新日:2021/02/19]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

今回は白湯ダイエット効果とやり方をご紹介します。

女優さん・モデルさんも取り入れている白湯ダイエット

f:id:pipipipika:20210219002045j:plain

女優さん・モデルさんも取り入れている白湯ダイエット

白湯ダイエット、と言うダイエット方法をご存知でしょうか?

スタイル抜群の女優さんやモデルさんも取り入れているダイエット方法で、白湯ダイエットは簡単にできて継続しやすいところ、嬉しい効果がたくさんあることから人気を集めています。

正しい方法で白湯ダイエットを継続すれば、-5kgも夢ではありませんよ。

こちらでは、白湯を飲むことで得られるダイエット効果をご紹介します! 基本的な白湯ダイエットのやり方、そして白湯ダイエット効果を高める方法もご紹介するので、参考にすることで憧れのスッキリボディを手に入れてくださいね♪

白湯ダイエットの効果

f:id:pipipipika:20210219004453j:plain

白湯ダイエットの効果

☆白湯ダイエットの効果①冷え性改善

白湯ダイエット効果その①は冷え性改善

冬はもちろんのこと、一年を通して冷えに悩まされる方は少なくありません。

冷えの原因はいくつかありますが、冷たいものの摂りすぎや、自律神経の乱れ血流の滞りなどと言われています。

服をたくさん着込んだり、半身浴をしたり…、冷えを解消するためにはいろんな方法がありますが、白湯を飲んで体の内側(芯)からしっかりと温めることで冷えの原因もスッキリ解消され、冬でも冷え知らずの体になれるとされていますよ。

☆白湯ダイエットの効果②基礎代謝アップ

白湯ダイエット効果その②は基礎代謝アップ

上記の「冷え性改善」でも触れた通り、白湯を飲むことで冷えの原因である血流の滞りを解消できるとご紹介しました。血液の流れがよくなることで冷え性改善だけでなく、基礎代謝があがるというダイエットに嬉しい効果があるのです。

痩せやすい体を手に入れるためには、朝ごはんを食べて基礎代謝をあげるとよいとされていますが、「朝はどうしても食欲が湧かない…。」そんな方もいらっしゃると思います。

白湯であれば朝、食欲が湧かない方でも摂取しやすく、時間をかけずにすぐに用意することができるので、時間がなくて朝ごはんを食べる余裕がない方にもぴったりです♪

☆白湯ダイエットの効果③デトックス・美肌効果

白湯ダイエット効果その③はデトックス・美肌効果

白湯を飲むことで内蔵の動きが活発になり、汗や尿・便など体内の老廃物が排出されやすくなるというデトックス効果が期待されます。老廃物を排出することで腸、そして肌もキレイになると言われていますよ。

体の内側・外側ともにキレイになれるなんて一石二鳥ですね!

白湯の作り方

f:id:pipipipika:20210219165728j:plain

白湯の作り方
  1. やかんに水を入れたら蓋をし、火にかける
  2. 沸騰したら蓋を外し、10分程弱火にかける
  3. 沸いた白湯を人肌よりも温かい程度(40度〜50度)に冷ましたら出来上がり

白湯ダイエットのやり方

f:id:pipipipika:20210219165838j:plain

白湯ダイエットのやり方

☆白湯ダイエットのやり方①冷ましてから飲む 

一度沸騰させたお湯を人肌より温かい程度に冷ましたものを白湯と呼び、冷ますときに水や氷を使用したものは、厳密には白湯と呼べません。ですので急いでいるからと言ってそれらを使って、温度を下げるのはやめましょう。

お湯ではなく白湯だからこそ、基礎代謝をアップさせ、老廃物を取り除く効果が期待できるのです♪

☆白湯ダイエットのやり方②時間をかけて飲む

白湯を一気に飲むと胃液が薄まり、食べ物の消化吸収が阻害する恐れがあります。白湯はゆっくりと時間をかけて飲むようにしましょう。

白湯ダイエットのポイント

f:id:pipipipika:20210219183040j:plain

白湯ダイエットのポイント

☆白湯ダイエットのポイント①飲みすぎに注意!

白湯にはダイエット効果の他、美容にも嬉しい効果があることをご紹介しました。しかし、だからと言ってたくさん飲めばいいと言うわけではありません。 

胃や腸の汚れをスッキリさせる効果が期待される白湯ですが、白湯を飲みすぎることで本来存在してもよい栄養素も、汚れと一緒に一緒に流れてしまう可能性も…。

白湯を飲む量は1回につき100ml〜200ml、多くても1日で800ml程度に留めましょう♪

☆白湯ダイエットのポイント②飲むタイミング 

白湯の作り方、白湯ダイエットのやり方がわかったところで、白湯を飲むタイミングにも注目してみましょう。

おすすめの白湯を飲むタイミングは朝、起きてすぐです。朝は1日の内で特に基礎代謝が高く、白湯を飲むことでさらに基礎代謝を高めることができますよ♪

また、食事の30分程前に白湯を飲んでおけば、食事の消化吸収を高めてくれます。食事中に白湯を飲むのも消化機能を促し、食事の栄養素を吸収してくれるのでおすすめです!

逆に控えた方がいいタイミングは食後。食事のあとに白湯を飲むと、栄養素の吸収を阻害する要因となるため、極力控えるようにしましょう。


白湯ダイエット効果とやり方をご紹介しました。

何か特別なことをしなくてはならなかったり、ハードな運動を継続するとなるとダイエットが三日坊主になってしまったり、途中で挫折してしまいますが、毎日白湯を飲むだけで美容やダイエットに嬉しい効果をもたらしてくれるなんて、嬉しい限りですよね♪ 

白湯ダイエットは場所を問わず、簡単にできるダイエット方法なので、外出中でも無理なく継続することができますよ。

もし、「味がなくて飲みづらい…。」と感じられたら、白湯に少しだけレモンを加えるとよいでしょう。さっぱりして飲みやすくなりますし、味変にもなるので白湯に飽きてしまった方にもおすすめです!

あなたも今日から、白湯ダイエットをはじめてみませんか?

【ぽっこりお腹に効果的!おうちで簡単にできる踏み台昇降ダイエット】

f:id:pipipipika:20210213230406p:plain

[最終更新日:2021/02/14]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

今回はぽっこりお腹に効果的!おうちで簡単にできる踏み台昇降ダイエットをご紹介します。

運動が苦手…。

f:id:pipipipika:20210213230003j:plain

運動が苦手…。

ダイエットしたいけど、運動が苦手…。」そんな方も少なくありません。運動が苦手な方は、運動以外の方法でダイエットに励むしかないのでしょうか?

いえいえ、そんなことはありません。運動が苦手な方にぴったりの、ダイエット効果が得られる非常に簡単な運動、それが踏み台昇降です。

こちらでは踏み台昇降ダイエットのやり方や、踏み台昇降を行うことで得られるダイエット効果をご紹介します! 今までダイエットが続かなかった方もぜひ参考にしてくださいね♪

踏み台昇降ダイエットとは?

f:id:pipipipika:20210213220845j:plain

踏み台昇降ダイエットとは?

踏み台昇降ダイエットとは、ステップボードや10cm~20cmくらいの膝より低い段差の前に背筋を伸ばして立ち、左足→右足の順に段差を昇り、ゆっくりと左足→右足の順に段差を降りる運動を、大きく腕を振りながら繰り返し行うダイエット方法のことです。

場所を問わず、非常に簡単に行うことができ、運動が苦手な方にもおすすめのダイエット法となっていますよ♪ 

踏み台昇降ダイエットの効果

f:id:pipipipika:20210213221546j:plain

踏み台昇降ダイエットの効果

踏み台昇降ダイエットの効果①お腹を引き締める

踏み台昇降ダイエット効果その①はお腹を引き締める

踏み台昇降ダイエットはその名の通り、踏み台(段差)を昇り降りするという簡単な運動です。しかし、背筋・腹筋に力を入れないとバランスが崩れてしまい、踏み台の昇り降りを繰り返すことができません。

踏み台昇降を行うことでバランスを崩さないように、自然に背中やお腹の筋肉に力が入り、体幹レーニングができるので、お腹を引き締める効果が期待できます。

40代〜50代になると徐々にぽっこりお腹が気になりはじめますが、踏み台昇降ダイエットを継続して行うことでぽっこりお腹に対する悩みを解消することができますよ♪

踏み台昇降ダイエットの効果②ヒップアップ

踏み台昇降ダイエット効果その②はヒップアップ

おしりは大臀筋(だいでんきん)、中筋(ちゅうでんきん)、小臀筋(しょうでんきん)の3つの筋肉で形成されており、大臀筋は3つの筋肉の中でも特に大きく、鍛えることでヒップアップ効果が期待されます。

何を隠そうこの大臀筋、膝を持ち上げる動作に影響を与えるため、踏み台昇降大臀筋を鍛えるのにうってつけなのです。踏み台昇降で膝を持ち上げる際は、おしりの大殿筋を意識しながら取り組んでみましょう♪

踏み台昇降ダイエットの効果③ふくらはぎ痩せ

踏み台昇降ダイエット効果その③はふくらはぎ痩せ

踏み台昇降は背筋・腹筋・大臀筋だけでなく、ふくらはぎの下腿三頭筋(かたいさんとうきん)も鍛えることができます。踏み台昇降で下腿三頭筋を刺激することでふくらはぎ痩せの効果、そして冷え性改善効果が期待されるのです。

と言うのも、ふくらはぎには多くの血管が通っており、血液を上半身・下半身に循環させるポンプのような役割を担っているため、ふくらはぎを鍛えることで血行がよくなり代謝があがることで冷え性の改善に繋がるというわけです。

踏み台昇降でふくらはぎを鍛えることで代謝があがれば、冷え性も改善できますし、脂肪燃焼しやすい体を手に入れることもできるので、一石二鳥ですね!

踏み台昇降ダイエットのメリット

f:id:pipipipika:20210213223211j:plain

踏み台昇降ダイエットのメリット

踏み台昇降ダイエットのメリット①場所を問わず行える

踏み台昇降ダイエットは段差があれば、屋内でも屋外でも場所を問わずどこでも取り組むことができます。

外でしかできないダイエット法だと、悪天候のときには取り組むことができないので、継続することがなかなか難しいですよね。その点踏み台昇降ダイエットであれば、ステップボードさえ用意すればいつでも取り組むことができますよ。

ステップボードをお持ちでない方は、わざわざステップボードを購入せずとも、読み終わった厚めの雑誌を重ねて丁度いい高さにすれば、即席ステップボードを作ることができます!

踏み台昇降ダイエットのメリット②運動が苦手でもOK

「運動が苦手…。」「しばらく運動をしていないからできるか心配…。」ダイエットには運動が効果的ですが、運動が苦手な方が「毎日必ずジョギングをしてください!」と言われてもハードルが高く、三日坊主になること請け合いです。

しかし、踏み台昇降ダイエットは難しい手順もハードな運動も不要なので、運動が苦手な方や運動不足な方、高齢者の方にもおすすめ♪

踏み台昇降ダイエットはハードな運動ではありませんが、前述の通りお腹やおしり、ふくらはぎを鍛えることができるので、ダイエットに嬉しい効果を得ることができますよ。

踏み台昇降ダイエットのメリット③ながらダイエットができる

「ただ階段の昇り降りを繰り返すだけのダイエットだと途中で飽きてしまいそう…。」

ご心配なく。踏み台昇降ダイエットは「ながらダイエット」が可能です!

例えば、踏み台昇降ダイエットはテレビを見ながら取り組むことが可能。ウォーキングやランニングでも音楽を聞きながら取り組むことはできますが、テレビを見ながらはなかなかできませんよね。

リラックスタイムに踏み台昇降を取り入れることで、時間を無駄にせず、好きなことをしながらダイエットに取り組むことができるメリットがあります♪ ただし、背筋を伸ばして、お腹やおしり、ふくらはぎを意識しながら取り組むようにしましょう。 


ぽっこりお腹に効果的!おうちで簡単にできる踏み台昇降ダイエットをご紹介しました。

踏み台昇降ダイエット効果が現れるのは、約3ヶ月後と言われています。始めてからすぐに効果が現れるわけではありませんが、憧れのスッキリボディを手に入れるために、空いた時間に毎日10分〜30分ほど踏み台昇降を行ってみませんか?

非常に簡単ですし、ながらダイエットもできるので、継続して踏み台昇降を行うことで気づいた頃には驚くべき変貌を遂げているかもしれませんよ。

踏み台昇降ダイエットの前後はストレッチをして、怪我や筋肉痛を防いでくださいね♪

【ダイエット中に食べてもOK?おすすめの太りにくい飴】

f:id:pipipipika:20210213183402p:plain

[最終更新日:2021/02/13]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

今回はダイエット中に食べてもOK? おすすめの太りにくいをご紹介します。

飴は小腹が空いたときにぴったり!

f:id:pipipipika:20210213172907j:plain

飴は小腹が空いたときにぴったり!

手軽に食べられるは、口さみしいときや、小腹が空いたときにぴったりですよね。

ケーキやクッキー、スナック菓子だとカロリーが高いので、ダイエット中は割けている方が多いと思いますが「くらいなら大丈夫!」と間食に1粒〜2粒食べている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、ケーキほどカロリーがないとは言え、にもカロリーはあるので「ダイエット中に食べたら太るのでは?」と疑問を抱いたことはありませんか?

こちらではダイエット中を食べてもOKなのかをご紹介します。太りにくいの選び方をもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね♪

 

ダイエット中に飴を食べてもいいの?

f:id:pipipipika:20200720175547j:plain

ダイエット中に飴を食べてもいいの?

結論から言うと、ダイエット中を食べてもOKです

種類にもよりますがは1粒で大体15kcal〜20kcal程度なので、ケーキやポテチなどを食べるよりも遥かにカロリー・糖質を抑えることができます。

しかし、当然ながらをたくさん食べてしまうと、ケーキやポテチを食べたときと変わらないくらいカロリーも糖質も摂取することになってしまうので、食べすぎには注意してくださいね。

ダイエット中に飴を食べることによる効果

f:id:pipipipika:20200720180905j:plain

ダイエット中に飴を食べることによる効果

ダイエット中を食べてもOKとご紹介しましたが、ダイエット中を食べることで嬉しい効果を得ることができるのです。それではどんなダイエット効果が得られるのか、詳しく見てみましょう!

☆ダイエット中に飴を食べることによる効果①血糖値を上昇させる

ダイエット中を食べることによる効果その①は血糖値を上昇させる

「血糖値の上昇は肥満の原因なので、できれば上昇させない方がよいのでは?」と思われるでしょう。空腹感は、血糖値が下がっているときにあらわれる症状ですが、空腹を感じたときにを食べることで、適度に血糖値を上昇させることができます。

空腹(血糖値が下がっている)状態が長く続いていると、その分反動でご飯を食べたときに血糖値が急上昇しやすくなるため、脂肪がつきやすくなりますが、を食べて適度に血糖値を上昇させておくことで反動を抑えることができるのです。

☆ダイエット中に飴を食べることによる効果②食欲を抑える

ダイエット中を食べることによる効果その②は食欲を抑える

空腹状態が長く続いたあとの食事でつい、食べすぎて後悔した経験はありませんか? を食べて適度に血糖値を上昇させることで、空腹感が満たされ、食欲を抑える効果が期待できますよ。

ダイエット中だからと言って間食を我慢すると、空腹状態が長く続いて食事を食べすぎてしまい、間食をしたときよりもカロリーを摂りすぎてしまう可能性が考えられます。

必ずしも、間食をしないことがダイエットのためになるわけではないことを覚えておきましょう!

ダイエット中におすすめの太りにくい飴

f:id:pipipipika:20210213175527j:plain

ダイエット中におすすめの太りにくい飴

ダイエット中におすすめの太りにくいをご紹介します♪

☆ダイエット中におすすめの太りにくい飴①ラカント カロリー0飴

パッケージに「Diet(ダイエット)」の表記があり、ダイエット中の味方になるだと言うことが全面にアピールされたこちらの商品は、いちごミルクや、ヨーグルト、抹茶などさまざまな味が用意されているので、飽きることなく楽しむことができます。

人工甘味料が使用されていないので、安心して食べられるところも嬉しいですね。

☆ダイエット中におすすめの太りにくい飴②ダイエットココア

ココアに含まれているポリフェノールには代謝アップ効果、食物繊維には便秘解消効果が期待されることを以前ご紹介しました。

ダイエットココアにもそれらの成分が含まれているので、普段からココアを飲む方も、飲まない方もこちらのを食べて、ダイエット効果が期待されるココアを手軽に摂取しましょう!

☆ダイエット中におすすめの太りにくい飴③満腹30倍ダイエットキャンディ

満腹30倍ダイエットキャンディは、の中に30倍に膨らむタネ・バジルシードが入っているため、1粒食べるだけでダイエット中の空腹を紛らわす効果が期待されます。

先にご紹介したラカント ゼロカロリーと同じく味のバリエーションが多いので、自分好みの味を見つけてくださいね。

☆ダイエット中におすすめの太りにくい飴④UHA味覚糖 シタクリア

口臭予防やオーラルケア向きの商品ですが、ノンシュガーなのでダイエット中の間食にもぴったりな商品が、こちらのUHA味覚糖 シタクリアです。

ダイエットに悩む方は老若男女幅広くいらっしゃいますが、お口のトラブルに悩む方も同じように子どもから大人まで多くいらっしゃいますよね。歯医者さんの数はコンビニよりも多い、なんて話も耳にするくらいです。

ダイエットも、オーラルケアも行いたい方はこちらのUHA味覚糖 シタクリアを食べれば、一石二鳥ですよ♪

☆ダイエット中におすすめの太りにくい飴⑤UHA味覚糖 ノンシュガー贅沢なゼロ

フランス産の発酵バターと北海道産生クリームを使った濃厚ななので、「さぞかしカロリーが高いのでは?」と思われるのではないでしょうか。しかし、ノンシュガー且つカロリーが35%オフとなっているので、ダイエット中にもおいしくいただけますよ。

おいしさについ、手が伸びてしまうので食べすぎにはくれぐれもご注意ください!

ダイエット中に飴を食べるときの注意点

f:id:pipipipika:20210213181134j:plain

ダイエット中に飴を食べるときの注意点

☆ダイエット中に飴を食べるときの注意点①食べすぎに注意!

すでにお伝えしている通り、いくらダイエット中を食べてもOKだからと言って、食べすぎてしまうとカロリー・糖質もたくさん摂取することになるので注意が必要です。

は手軽に食べられるので無意識の内に手が伸びてしまいますが、ダイエット中を食べるのであれば、1粒〜2粒程度に抑えるとよいでしょう。

☆ダイエット中に飴を食べるときの注意点②ゆっくり食べる

を噛み砕いて食べる方がいますが、はゆっくりと舐めて食べましょう。を噛むとあっと言う間に食べ終わってしまい、満足感が得られなかったり、口の中をケガをする恐れがあります。

普段、食事をするときは噛んで食べているので、をゆっくりと舐めて食べていると、途中で飽きて噛みたくなってしまいますが、焦らずゆっくりとのおいしさを味わうのがポイントです。

を舐めていると唾液が分泌されますが、唾液にはストレスを下げると言う嬉しい効果がありますよ♪


ダイエット中に食べてもOK? おすすめの太りにくいをご紹介しました。

ダイエット中に食べてもOKな上、ダイエットに嬉しい効果をもたらしてくれるので間食にもってこいですね。カロリーが高いを選ばないようにして、食べすぎを防ぎ、噛まずにゆっくり食べる…と言うのがダイエット中を食べるときのポイント。

のおいしさを楽しみながら、ダイエットにうまく活用しましょう!

【意思が弱い方必見!ダイエットを続けるコツ】

f:id:pipipipika:20210203121238p:plain

[最終更新日:2021/02/03]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

今回は意思が弱い方必見! ダイエット続けるコツをご紹介します。

ダイエットをしても、毎回三日坊主になってしまう…。

f:id:pipipipika:20210203110247j:plain

ダイエットをしても、毎回三日坊主になってしまう…。

ダイエットをしよう!」と意気込んでも誘惑に負けて、毎回三日坊主になってしまう…。ダイエット続けるモチベーションが保てず、なかなかスッキリボディを手に入れることができない…。

健康的にダイエットをするには徐々に体重を落とすことが推奨されていますが、1日2日で体重がガクッと落ちるわけではないのでダイエットのモチベーションが保てない・ダイエットが続かないと言う方も少なくありません。

こちらでは意思が弱い方必見! ダイエット続けるコツをご紹介します。参考にすることでダイエットを途中で諦めてしまいがちな方も、無理なく続けることができるようになるはずです♪

ダイエットを続けるコツ

f:id:pipipipika:20210203111505j:plain

ダイエットを続けるコツ

☆ダイエットを続けるコツ①楽しみながらダイエットをする

ダイエット続けるコツその①は楽しみながらダイエットをする

ダイエットと言うと、食事制限やハードな運動をしなければならないイメージはありませんか? しかし、運動が苦手な方が「ダイエットのために毎日必ず5km走りましょう!」と言われても続けられるイメージは湧きませんよね。

ダイエット=嫌なこと・苦手なことをしなくてはいけないと思うと、ダイエットが三日坊主になってしまう、ダイエットのモチベーションを下げる原因となります。

ダイエット続けるには、楽しみながらダイエットをするのがおすすめ。

例えば、歌うことが好きな方であればカラオケダイエットをする、運動や体を動かすのが好きな方であればランニングや筋トレをするのように、自分にあった方法でダイエットをしましょう。

楽しみながらなら、ダイエットも無理なく続けられそうですよね♪

☆ダイエットを続けるコツ②痩せたら実現したいことを考える

ダイエット続けるコツその②は痩せたら実現したいことを考える

ダイエットに成功して痩せたら、どんなことがしてみたいですか? 例えば洋服をかっこよく着こなしたい、海でビキニを着たい、憧れのあの人に告白をしたい、思い切ってイメチェンしたいなど…、実現したいことはさまざまかと思います。

痩せたからこそ実現できることを考えると、「なんとしてでもダイエットを成功させたい!」と言うモチベーションを保つことができるのではないでしょうか。

☆ダイエットを続けるコツ③ダイエットを宣言をする

ダイエットを続けるコツその③はダイエットを宣言する

ダイエットをしていることを宣言すると、「宣言した以上、ダイエットを成功させないと!」と途中でダイエットを投げ出すこともしづらくなるので、思い切ってダイエットを友人や家族などに宣言してみましょう!

ダイエットを宣言することで、周りも協力してくれるはずです。

☆ダイエットを続けるコツ④仲間を作る

ダイエットを続けるコツその④は仲間を作る

1人でダイエットをしていると三日坊主になってしまう。そんな方は、ダイエット仲間を作るとよいでしょう。身近なダイエットをしている友達でも、SNSダイエット仲間を募るのも◎。

仲間のダイエットに励んでいる姿を見ると、自分も「やってやるぞ!」と言う気持ちをキープすることができ、仲間と一緒にダイエットすることで今まで知らなかったダイエット方法やダイエットレシピなど、新たなダイエットに関する知識を蓄えることもできますよ!

☆ダイエットを続けるコツ⑤ハードルをあげすぎない

ダイエット続けるコツその⑤はハードルをあげすぎない

ダイエットをするからには、絶対に間食はしない!」「毎日必ずランニングをする!」 などあまりにハードルをあげてしまうと、よっぽど意思の強い方ではない限りダイエットは成功しないでしょう。

かと言って逆にハードルを下げすぎてしまうと、そのままダイエットを諦めてしまうことも考えられるので、徐々にハードルをあげていくという方法をおすすめします。

例えば、週に1回30分ウォーキングをする→土日に30分ウォーキングをする→土日に1時間ウォーキングをする…、と言ったように段階を踏んで目標を更新していけば、無理なくダイエットを続けることができ、同じことばかりをしていてモチベーションが下がることもありませんよ♪

☆ダイエットを続けるコツ⑥ご褒美を与える

ダイエット続けるコツその⑥はご褒美を与える

ダイエット続けるには、「◎kgまで痩せたら欲しかったカバンを買う」「ダイエットを継続できたら、週に1回好きなものを食べる」のように目標に到達した自分へのご褒美を与えると言うのも、ダイエット続けるコツの1つです。

日頃ダイエットに励む自分へご褒美を与えて、褒め称えてあげましょう!ダイエットできて、その上ご褒美までゲットできるのであれば頑張れると言う方も多いのではないでしょうか。


意思が弱い方必見! ダイエット続けるコツをご紹介しました。

今までダイエットに挫折・失敗してきた方は、今回ご紹介したダイエット続けるコツをぜひお試しください!


  • ダイエット向きの食材紹介
  • 効果のあるダイエット方法
  • ヘルシーなダイエットレシピなど、

ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ

【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。

arichanxdietxx.hatenablog.jp

【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜もやし編〜

f:id:pipipipika:20200405134556j:plain

[最終更新日:2020/12/01]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜もやし編〜

今回のテーマは「【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜もやし編〜」です。

気になるあんな食材やこんな食材を徹底解剖する特集記事、今回ご紹介するのは家計の強い味方「もやし」♪ 果たしてもやしは、ダイエット向きなのでしょうか?

前回の「夏野菜」編はこちら!

もやしのカロリー・糖質は?

f:id:pipipipika:20200831211023j:plain

もやしのカロリー・糖質は?

☆もやしのカロリー

  • 100g(緑豆もやし/生) …14kcal
  • 100g(緑豆もやし/茹で)…12kcal
  • 100g(大豆もやし/生) …37kcal
  • 100g(大豆もやし/茹で)…34kcal

☆もやしの糖質

  • 100g(緑豆もやし/生) …1.3g
  • 100g(緑豆もやし/茹で)…0.8g
  • 100g(大豆もやし/生) …0.0g
  • 100g(大豆もやし/茹で)…0.0g

もやしに含まれるダイエットに嬉しい成分

f:id:pipipipika:20201201223659j:plain

もやしに含まれるダイエットに嬉しい成分

もやしはカロリー・糖質ともに低いことが分かりました。

もやしはリーズナブルな価格で、料理のかさ増しにもぴったりな家計の強い味方ですが、一節によると栄養がないとか…。いえいえ、実はもやしには栄養がたっぷり含まれているのです!

それではもやしには、どのようなダイエットに嬉しい成分が含まれているのかを見ていきましょう♪

☆もやしに含まれる栄養素①アスパラギン酸

もやしに含まれるダイエットに嬉しい成分その①は、アスパラギン酸

アスパラギン酸とは、その名の通りアスパラガスに多く含まれている栄養素ですが、もやしにも含まれています。むしろ大豆もやしには、アスパラガス以上にアスパラギン酸が含まれているとか…!

アスパラギン酸はスポーツドリンクにも含まれており、スタミナ維持や疲労回復、代謝アップに期待がされているのです。特に、ダイエットに運動を取り入れている方は注目すべき栄養素ですね。

☆もやしに含まれる栄養素②ビタミンC

もやしに含まれるダイエットに嬉しい成分その②は、ビタミンC。

ビタミンCと言うと、ダイエットよりも美容に効果が期待されるイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

そんなビタミンCですが、ダイエットに必要なカルニチンを生成する働きが期待されているので、実はダイエット中にも積極的に摂りたい栄養素なのです!

#ビタミンCについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますよ♪

☆もやしに含まれる栄養素③GABA

もやしに含まれるダイエットに嬉しい成分その③は、GABA。

もやしは発芽することでGABAが劇的に増加します。GABAにはリラックス効果が期待されており、ダイエットや健康の天敵・ストレスを緩和することができますよ♪

もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ

f:id:pipipipika:20201201224510p:plain

☆もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ①

「もやしと温たまの生姜醤油和え」

もやしと温泉卵を生姜醤油で和えるだけのシンプルなダイエットレシピですが、卵のマイルドさと生姜のさっぱり感がもやしにプラスされ、もやしをおいしく食べられる1品となっています。

おうちに常備している食材と調味料で、パパッと簡単に作れる手軽さがGOOD!

☆もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ②

「もやしたっぷり鶏餃子」

餃子は老若男女、幅広い層に人気のメニューですが、ダイエット中にはカロリーが気になりますよね。こちらのもやしたっぷり鶏餃子は、ヘルシーなもやしと肉の中でもヘルシーな鶏肉を使用しているので、カロリーを気にせず食べることができるダイエットレシピとなっています。

餃子のパリパリ食感と、もやしのシャキシャキ食感がマッチした絶品メニューをお試しあれ♪

#肉については、こちらの記事で詳しくご紹介していますよ♪

☆もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ③

「もやしとしめじのナムル」

火を使わず、レンジでチンして簡単に作れるダイエットレシピ・もやしとしめじのナムルはいかがでしょうか?

パンチの効いたにんにくと、ごま油のコク、風味が食欲をそそります。忙しい朝にもパパッと作れるレシピなので、お弁当のおかずにもおすすめですよ♪

ご紹介しているレシピではしめじを使用していますが、えのきやエリンギで作ってもおいしく食べられますし、複数種類のきのこを使うのも◎!

#きのこについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますよ♪

☆もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ④

「ささみともやしの中華サラダ」

もやしだけだと味、色ともにたんぱくになりがちですが、彩り鮮やかな食材と合わせることで、もやしの白色が引き立ちます。

こちらのささみともやしの中華サラダは、美しい鮮やかなカラーが特徴的となっており、味覚だけでなく視覚でも楽しめる1品。もっと言えば、もやしときゅうりのシャキシャキ食感と、ささみのしっとり食感、しめじのぷりぷり食感…、食材それぞれの食感も楽しめますよ♪

☆もやしを使ったダイエットにおすすめなレシピ⑤

「中華風もやしとわかめのスープ」

和え物、炒め物、サラダなど…。さまざまなもやしを使ったダイエットレシピをご紹介してまいりましたが、もやしはどんな調理方法でもおいしくいただける万能食材。スープの具材にしてもおいしく、そしてヘルシーにいただくことができます。

もやしとわかめ、間違いなしのコンビをシンプルな味付けでいただくスープは、和食にも洋食にも合わせやすく、もう1品欲しいときにぴったり。溶き卵をプラスすれば、満足感がアップしますよ♪


もやしにまつわる、ダイエットの疑問は解決できたでしょうか?

リーズナブルな価格に惹かれて、もやしを購入している方も多いでしょう。しかし、もやしはリーズナブルなだけでなく、カロリー・糖質が低くダイエットの強い味方になり、栄養豊富。

加えて、もやしはどんな調理方法でもおいしくいただくことができ、火が通りやすいので短時間でパパッと簡単に調理できる手軽さもあります。そう考えてみると、改めてもやしの万能さに驚かされますよね。

もやしの魅力に気付かされたあなたはぜひ、ダイエットもやしを活用してみてくださいね♪

【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜夏野菜編〜

f:id:pipipipika:20200405134556j:plain

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜夏野菜編〜

今日のテーマは「【ダイエット向き・不向き?】食材徹底解剖〜夏野菜編〜」です。

6月に入り、一気に気温が高くなりましたね。気温が高くなったこの時期においしい食材の1つに夏野菜があります。鮮やかなカラーの夏野菜は瑞々しく、とってもおいしいですよね。そのまま食べれば素材本来のおいしさを堪能することができますし、夏野菜カレーや夏野菜の揚げ浸しにしたら1品で野菜をたっぷりと食べられるので、大助かり!

気になるあんな食材やこんな食材を徹底解剖して詳しくご紹介する特集記事、今回は特別編「夏野菜」です♪

夏野菜のカロリー・糖質は?

f:id:pipipipika:20200616182841j:plain

夏野菜のカロリー・糖質は?

☆夏野菜のカロリー

  • きゅうり…約14kcal
  • なす  …約22kcal
  • オクラ …約30.1kcal
  • ピーマン…約22kcal
  • ゴーヤ …約17kcal

すべて100gあたり。

トマトのカロリー・糖質は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

☆夏野菜の糖質

  • きゅうり…約2.7g
  • なす  …約2.6g
  • オクラ …約1.6g
  • ピーマン…約2.3g
  • ゴーヤ …約0.3g

すべて100gあたり。

ダイエット中に夏野菜を食べるなら?

夏野菜はどれも、カロリー・糖質ともに低いことが分かりました。しかし、カロリー・糖質は低いものの、栄養素は豊富ですよ♪ ここからは、夏野菜に含まれる栄養素についてご紹介します。

☆夏野菜に含まれる栄養素〜きゅうり編〜

きゅうりには栄養がない、と思っている方も多いのではないでしょうか。きゅうりはカロリーが低いだけでなく、実はダイエットに効果的な栄養素が含まれているのです!

むくみ解消に効果の期待されるカリウムをはじめ、便秘解消効果で知られる食物繊維、そしてダイエット中の方にぜひ注目していただきたい栄養素・ホスホリパーゼが含まれています。

ホスホリパーゼには、

  • 老廃物や毒素を排出して、体の脂肪を燃やす効果
  • 代謝を高める効果
  • 脂肪を分解する効果

が期待されており、きゅうりに含まれるホスホリパーゼには他の野菜と比較しても、脂肪を分解する力が強いことが明らかになっているそうです。

☆夏野菜に含まれる栄養素〜なす編〜

鮮やかな紫色が美しいなすは、焼く煮る蒸す揚げる…どんな調理法でもおいしくいただけますよね。なすにはきゅうりと同じく、カリウム、食物繊維が含まれており、他にはナスニンと言う栄養素が含まれています。

ナスニンは、なすの皮に多く含まれるポリフェノールの1種。抗酸化作用や動脈硬化や老化の防止、眼精疲労にも効果が期待されています。

現代人は目を酷使しているので、ナスニンを豊富に含んだなすを食べて目を癒やしてあげるとよいでしょう♪

☆夏野菜に含まれる栄養素〜オクラ編〜

ネバネバ食感がおいしいオクラは、同じくネバネバ食感が特徴的な納豆や長芋と一緒に食べるとよりおいしく食べられます。夏バテ中でもスルスルと食べられる、おそばと一緒に食べるのも◎。オクラは夏に欠かせない食材ですよね♪ 

さて、オクラにはどんな栄養素が入っているのでしょうか? オクラの特徴でもあるネバネバの成分はガラクタン、アラバン、ペクチンと言った食物繊維。ペクチンには、糖分やコレステロールの吸収を抑える効果、整腸作用による便通を促す効果が期待されています。他にも、オクラにはカルシウムやカロテン、ビタミンなどが含まれており、非常に栄養豊富な食材なんです♪

☆夏野菜に含まれる栄養素〜ピーマン編〜

ピーマンに含まれる栄養素の中でも、特に多く含まれているのはビタミンC。ビタミンCには風邪を予防する効果が期待されるので、ピーマンを食べて夏風邪を防ぎましょう!

ビタミンCが美容・健康に与える効果はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

☆夏野菜に含まれる栄養素〜ゴーヤ編〜

ゴツゴツとした表面と苦味が特徴的なゴーヤ。ゴーヤの独特な苦味は、子どものみならず大人でも苦手と言う方も多いですよね。 しかし、その苦味に栄養が含まれているんです!

ゴーヤの苦味成分・モモルディシンには消化液の分泌を促す効果、血圧・血糖値を下げる効果、疲労回復をサポートする効果が期待されています。ゴーヤにはククルビタシンと言う苦味成分も含まれており、ククルビタシンには抗癌作用、老化・認知症防止が期待されていますよ。

ゴーヤを使った料理と言えば、沖縄の郷土料理ゴーヤチャンプルー。沖縄の方はゴーヤを頻繁に食べているので、年配の方もとても若々しいのかもしれませんね♪

夏野菜はカロリー・糖質ともに低いのでダイエットにぴったり! 栄養素も豊富なので、ダイエット中に偏りがちな栄養も補給できる、優秀食材と言うことが分かりましたね。夏野菜には健康効果だけでなく体を冷やす効果も期待されるので、照りつける太陽の下であがった体温を落ち着かせてくれそうです。

新鮮な夏野菜を食べて、暑い夏を乗り越えましょう!


2020年6月16日】+2.4🏃

体重計が壊れていたので、しばらく体重を計れていなかったのですが、最近ダイエットのモチベーションが下がっていたこともあり、久しぶりに体重計にのったら体重増加していました…。自粛太りです。

朝ごはん:なし

昼ごはん:鰻丼、味噌汁(じゃがいも、玉ねぎ、わかめ)

夜ごはん:グラノーラ

間食:なし

ダイエット中でもOKなメニューは?ケンタッキーのカロリー一覧表

f:id:pipipipika:20200405134556j:plain

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

ダイエット中でもOKなメニューは?ケンタッキーのカロリー一覧表

今日のテーマは「ダイエット中でもOKなメニューは?ケンタッキーのカロリー一覧表」です。

ケンタッキー独自の衣をつけてカラッと揚げたチキンはとっても美味ですよね。店先から漂う、揚げたてのチキンの香りは食欲を刺激します。

揚げ物はダイエット中には不向きなので避けている方も多いと思いますが、メニューの選び方さえ気をつければケンタッキーはダイエット中に食べてもOK! それでは、どんなメニューなら食べてもOKなのでしょうか? 反対にダイエット中は避けるべきメニューは?

こちらでは、ケンタッキーカロリー一覧をご紹介します♪

現在ケンタッキー公式サイトに掲載されている商品のカロリーをご紹介。

ケンタランチ、セット、ボックス、キッズは飲み物によりカロリーが変動するため除外します。

期間限定、数量限定、店舗限定商品は除外します。

サイゼリヤミスタードーナツ、マックなどのカロリーはこちら!

ケンタッキーのカロリー一覧表

f:id:pipipipika:20200730135257j:plain

ケンタッキーのカロリー一覧表

☆ケンタッキーのカロリー一覧〜オリジナルチキン〜

  • オリジナルチキン…237kcal
  • 骨なしケンタッキー…204kcal

☆ケンタッキーのカロリー一覧〜サンド〜

  • チキンフィレサンド…415kcal
  • 和風チキンカツサンド…478kcal
  • ペッパーマヨツイスター…371kcal
  • てりやきツイスター…392kcal

☆ケンタッキーのカロリー一覧〜サイド〜

  • ポテト…(S:195kcal/L:390kcal)
  • ビスケット…200kcal(ハニーメイプル:29kcal)
  • カーネルクリスピー…130kcal
  • ナゲット…230kcal(ケチャップ:11kcal)
  • コールスロー…(S:92kcal/M:150kcal)
  • コーンサラダ…82kcal

☆ケンタッキーのカロリー一覧〜ドリンク〜

  • ペプシコーラ…(S:96kcal/M:144kcal/L:192kcal)
  • ジンジャーエール…(S:74kcal/M:111kcal/L:148kcal)
  • メロンソーダ…(S:96kcal/M:144kcal/L:192kcal)
  • なっちゃんすっきりオレンジ…(S:88kcal/M:132kcal/L:176kcal)
  • サントリーウーロン茶…(全サイズ:0kcal)
  • アイスティー…(S:76kcal/M:114kcal/L:152kcal)
  • KFC富士山の天然水…0kcal
  • 100%ジュースオレンジ…110kcal

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニュー

f:id:pipipipika:20200730135403j:plain

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニュー

成人女性が1日に必要なカロリーは2000kcal前後と言われていますが、ダイエット中は摂取カロリーを抑える必要があります。

一般的に推奨されているカロリー摂取配分は、朝3: 昼4: 夜3ですが、ダイエット中であれば太りやすい夜はカロリー摂取を少なめにする必要があるので、朝4: 昼4: 夜2にするとよいでしょう。

1日に1600カロリー摂取し、朝4: 昼4: 夜2の配分で昼ごはんにケンタッキーを食べることを想定したときにおすすめな組み合わせはこちらです。

☆ダイエット中にケンタッキーを食べるときにおすすめの組み合わせ①

1日に1600カロリー摂取し、朝4: 昼4: 夜2の配分で食事を摂る場合、昼に摂取できるのは640カロリーとなります。

こちらの組み合わせであれば、ケンタッキーの大人気メニュー・オリジナルチキンに野菜、食後のデザートまでついて558kcal。満足度の高い組み合わせとなっています。

☆ダイエット中にケンタッキーを食べるときにおすすめの組み合わせ②

  • ペッパーマヨツイスター
  • ポテトS
  • コーンサラダ
  • KFC富士山の天 然水

みんな大好きなポテトはSサイズでも200kcal近くあるので、食べるなら他のメニューはカロリーが低い商品をチョイスする必要があります。

ピリ辛ピカンテサルサ、ペッパー風味のマヨネーズが入った辛味のあるペッパーマヨツイスターと、シンプルながら甘みのあるコーンサラダ、ほくほくおいしいポテトで648kcal。少しだけカロリーオーバーしていますが、10kcal程度であれば許容範囲でしょう。

ダイエット中にケンタッキーを食べるときのポイント

f:id:pipipipika:20200730135443j:plain

ダイエット中にケンタッキーを食べるときのポイント

  • ジュースは避ける

ケンタッキーには豊富なドリンクがありますが、ダイエット中ならサントリーウーロン茶、もしくはKFC富士山の天然水がおすすめです。ジューシーなチキンを食べた口の中をさっぱりさせてくれるだけでなく、0kcalなので余計なカロリーを摂取することもありません。

  • サンドを食べるならツイスターをチョイス

ふかふかの全粒粉バンズを使ったサンドは絶品ですが、ダイエット中ならツイスターをチョイスするようにしましょう。和風チキンカツサンドとペッパーマヨツイスターだと、100kcalも差があります。

  • ケンタッキーは朝ごはんか昼ごはんに食べる

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニュー」でご紹介した通り、夜は太りやすいのでケンタッキーを食べるのであれば、活動量の多い朝もしくは昼がおすすめ。

食べた分運動すれば、カロリーを帳消しにできますよ♪


ケンタッキーカロリー一覧をご紹介しました。

ダイエット中はケンタッキーを我慢している方も、メニューの選び方次第で安心して食べられることがお分かりいただけたのではないでしょうか。しかし、ダイエット中にケンタッキーを食べるのであれば、ダイエットに励む自分へのご褒美にして、一度にたくさん食べたり、頻繁に食べないように注意しましょう!


【2020年3月16日】+0.2kg 

朝ごはん:なし

昼ごはん:牡蠣ご飯、ミニトマト2つ、ウインナー3本、スクランブルエッグ、焼売3つ、えのきとしめじとなすの味噌炒め

夜ごはん:ポケチキ3つ、ビスチョコデニッシュ

間食:なし